- web6047 - (2021/09/10(金) 現在、システム調整中のため、一部の表示がおかしいかもしれません)


[横幅 1024px以下]
管理人がこの時刻↓に聞いている音楽とその評価:
2024/04/28 日 21:19:49
伊藤賢治 _|_ サガ フロンティア オリジナル・サウンドトラック _|_ 針の城
Play list: 高評価
Genre: サウンドトラック
Good: 0
No Good: 0

There is no canvas.

web 6 047 2023年

プログラミングやRPG(作るほう)が好きな人の日記

個人的な趣味(プログラミング、イラスト、電子回路)のページです。

日記を中心に、パソコン関係について、いろいろ細かく説明することがあります。

読んでいるときに、言葉の左下に   水色の・を発見したら、

そこにマウスカーソルを合わせたり、タッチすると、言葉の意味を表示します。


自己紹介: 自己紹介

48才、男、B型

電子機器を製造する工場で、派遣で働いています。

プログラミングが好きで小学校5年生のころからずっと続けています。

■趣味: プログラミング、ゲーム音楽を集めて聴く、イラストを描く、映画、アニメ、ガンプラ  (興味の強い順)

■将来の夢は5つくらい持っていますが、生きてる間に実現できそうにありません。


■私が使っているペンネーム(ハンドルネーム)は新しい順に

ペ ンネーム(ハンドルネーム) いつごろ 場 所
台形→三角形→平行四辺形
理由があってペンネームを何度か変えていて右端が現在です。
現在(多) Yahoo Japan
d_kawakawa 現在(少) どこでも
cookiepurinman、cookiepudingman、cookiepuddingman 現在(極少) Twitter
かわ、kawa 30年前 パソコン通信


■私への連絡手段:

ごくまれにしかツイートしませんが、私の twitter アカウントはこちらです。

https://twitter.com/cookiepudingman

何かメッセージをくれれば、返事すると思います。

返事がないときはメッセージに気付いていないんだと思います。そのときはすみません。


■管理人用:

Windows ケア 手順

タッチイベント チェック用


自己紹介: 最近見ているアニメ

◆「機動戦士ガンダム 水星の魔女」(TVer見逃し配信放送中)

◆「呪術廻戦」(TVer再放送)

◆「久保さんは僕を許さない」(TVer再放送)


最近 ChatGPT と話した内容

電子機器組立て2級 暗記ツール … 国家検定の電子機器組立て2級の 暗記ツール(基板上配置)です。1級でも役立つと思います。

「3DCGの原理」による3DCGプログラミング … 3DCGを自分の計算でプログラムしましょう。


このサイトで最も興味を引く部分: (そのつもり)

最近、私は個人的に、「RPG のコマンドメニュー部分のプログラム」を、中高生向けに、ステップバイステップ方式で教えようとしています。

ステップ同士のプログラム上の変化をマーキングして表示したり、バルーンメッセージを使って説明を付けたりと、いろいろ工夫をしていますが、はっきり いってわかりにくいんじゃないかと思っています。

Mini-NAVIGATION
RPGメニューを作る1
基本のプログラムからはじめて、サブメニューを表示するまで
Step 1~8
RPGメニューを作る2(記事としては4)
メニューの項目に、付加情報(装備中のe記号や、店の価格)を表示。
Step 9、10、11
RPGメニューを作る3(記事としては5)
メニューの項目を段組表示する
Step 12、13


日記: 日記  (日記がこのサイトのメインコンテンツです。上の記事ほど新しい記事です) 

2023/6/30(金)

最近の三毛猫

本日深夜1:30。日付が変わって7/1です。

自室のすぐ近くの自販機で売っている「おーいお茶」が、今だけなのか、2、3本買ってすべて味がおかしくて(腐っているのか?)、全然飲めないので、少し離れたところの自販機へ向かいました。

そしたら道路の歩道の物陰から、野良猫が私に呼びかけてきました。「にゃーん」と。

最近ときどき見かける三毛猫ちゃんでした。

「自販機に買い物に来たんだよ」

と言って、「同お茶、濃い味」しかないので、「濃い味」を3本買いました。

猫との会話は慣れているので、「にゃーん」と言われたら「はーい」。

「にゃーん」と言われたら「にゃーん」と返したり、そうやってコミュニケーションを取ります。

「濃い味もダメだったら困るんだよな」と思ってちょっと飲んでみたら大丈夫そうでした。

でも濃い味は濃すぎるんだよな。

猫は頼まれたら100匹でも相手をしてあげる。

猫屋敷は悪臭が大きな問題なので完璧なトイレシステムを作り、その辺はクリアーできるでしょう。私だったらそれができます、きっと。

でも頼まれなければ、自分から100匹は飼いません。常識外れは良くないのでね。外飼いなら3匹が限度ですね。


(訪問者のどんなニーズと この記事がつながるか)


2023/6/29(木)

Yahoo 知恵袋でのアイコンを作成

今まで Yahoo 知恵袋では、私は「平行四辺形」という名前だけで、アイコンを設定せず、質素な印象のままでいましたが、

それだと楽しくないかなと思い、このたびアイコンを作りました。


▼ 全体は Shade3D、十字のキラキラは Microsoft Excel で作成


楽しい感じになったと思うので、私への返信やベストアンサーなど、応答が多くなるのではと期待しています。

Yahoo 知恵袋 「平行四辺形」プロフィールのページ


2023年6月30日追記 やっぱり、今までと違い、ベストアンサー時にメッセージを書いてくれるみたいです。

やはり人間、あんまり「飾り気のない人」とは会話がしづらい、っていうところもあるのかもしれません。


▼質問者にとっては、回答をベストアンサーに選ぶことはできても、これ↓だとお礼のメッセージを添えづらい。

…なんだかまるで、何かが消灯しているかのよう。

ライザップの「ブービッ、ブー、ブービッ、ブー」な状態。


▼これならば、なんだか会話がスムーズな感じがして、お礼のメッセージを書きやすい。

ピンポーン!イケイケだぜいカモーン

ライザップの「パンパカパーン!パンパカパーン」みたいな。


(訪問者のどんなニーズと この記事がつながるか)


2023/6/23(金)

Yahoo 知恵袋の私のグレードが 10 になりました。

私はよく、Yahoo 知恵袋のプログラミング・カテゴリで、「平行四辺形」という名前で回答者をやっています。

「グレード9 → グレード10」の条件が厳しくて、私は長い間「グレード9」の状態でしたが、

今日、やっと「グレード10」 になりました。




 
 
 
 


前にも同じようなことを書きましたが、「ベストアンサー数 82件」というのは全然高い数値ではなくて、

本当に多い人は「ベストアンサー数 36,797件」です。グレードも76とかそんな感じです。


ちなみに、「グレード」というのは、

…とのことです。

回答すればするほど、その回答がベストアンサーになればなるほど、実績が「グレード」という形で上がっていきます。


私が最近ベストアンサーを獲得できた質問へのリンクを、3件貼っておきます。

こんな回答してますよ、という感じで…


最近は、質問側のほうで「興味を引くような質問が少ない」、私が回答しても「なかなかベストアンサーにしてもらえない」、などの理由で、ちょっと私の活動は低迷気味になっています。

たとえベストアンサーになれなくても、「人助けをしている」、「ちょっとでも参考にしてもらえれば」、のように自分に言い聞かせて、気持ちを持たせるようにしています。


(訪問者のどんなニーズと この記事がつながるか)


2023/6/14(水)

ChatGPT と話しました

このページの読み手の方々にとって、面白いかどうかはわかりませんが、私と ChatGPT との会話です。


話のお題目は以下の3点です。

  1. Yahoo 知恵袋の誰かの質問で、
    『自分の気持ちを伝えるとき、他人事のように言ってしまう。たとえば、「おなかすいてる?」と聞かれたときに、自分のことなのに「うーん、すいてるようだね」と言ってしまう。自分の癖なのかもしれないが、困っている』
    という質問があったので、ChatGPT に「おなかすいてる?」のような質問をしてもらって活用できないか、と思ってちょっと試しました。
  2. 「~じゃよ」、「~なのよ」、「~ざます」のようにセリフだけでどんなキャラクターなのかがわかる「役割語(リンクは Wikipedia)について、その話し方のバリエーションを ChatGPT から引き出したいと思い、聞いてみました。
  3. 「役割語」のバリエーションと同じように、よくドラクエのタイトルに見かける「~せし者たち」のような言葉遣いのバリエーションについて ChatGPT から教えてもらえないかと思って聞いてみました。


《お題目1》
知恵袋の質問で、
『自分の気持ちを伝えるとき、他人事のように言ってしまう。たとえば、「おなかすいてる?」と聞かれたときに、自分のことなのに「うーん、すいてるようだね」と言ってしまう。自分の癖なのかもしれないが、困っている』
という質問があったので、ChatGPT に「おなかすいてる?」のような質問をしてもらって活用できないか、と思ってちょっと試しました。

(1/31)こんばんは


こんばんは!どのようなお手伝いができますか?


(2/31)ちょっと試したいことがあります。いいですかね?


もちろんです!お手伝いできる範囲であれば、喜んでお答えします。どのような試しをお考えですか?


(3/31)今の私について何でも良いので質問をしてください。


わかりました。では、いくつかの質問をしてみますね。



これらの質問に答えていただければ、あなたについてもっと知ることができます。


(4/31)おなかすいてますか?とか、具合はどうですか?とかそういう私のもっと近いところを質問してください。


申し訳ありませんでした。具体的な質問をお伺いすることができず、失礼しました。

それでは、もっと具体的な質問をいくつかお答えしますね。



どうぞ、これらの質問にお答えいただければと思います。


(5/31)疲れてます。


お疲れ様です。疲れを感じているようですね。

疲れを癒すためには、十分な休息やリラックスが必要です。以下にいくつかの方法を提案しますが、どれか試してみることをおすすめします:


  1. 休息を取る: 疲れた時には、適切な休息をとることが大切です。十分な睡眠を確保し、休日や空いた時間には自分の好きなことをしてリフレッシュしましょう。
  2. リラックスの方法を見つける: 好きな方法でリラックスすることが大切です。例えば、ヨガや瞑想、お風呂に入る、音楽を聴く、散歩するなど、自分に合った方法で心と体をリラックスさせましょう。
  3. 自己ケアをする: 自分自身を大切にすることも疲労回復に役立ちます。バランスの取れた食事を摂り、適度な運動を行い、ストレスを軽減するために自分の好きなことを楽しむことを心がけましょう。
  4. ソーシャルサポートを求める: 友人や家族と過ごすことで気分が癒されることもあります。話を聞いてもらったり、励ましを受けることで心が軽くなるかもしれません。


また、疲労が長く続く場合や健康に不安がある場合は、医師や専門家に相談することも重要です。

どの方法があなたに合っているか、試してみてください。お大事になさってくださいね。


(6/31)ありがと。


どういたしまして!お役に立ててうれしいです。もし他に何か質問やお悩み事がありましたら、遠慮なくお聞かせください。いつでもお手伝いできます。お疲れが取れるように、ゆっくりと休息をとってくださいね。お体を大切にしてください。


(7/31)もっと質問してください。


もちろんです、お答えします。以下にいくつかの質問をさせていただきますね。



どれかにお答えいただければと思います。また、もしご希望があれば、特定のトピックについての質問もお受けしますので、お知らせください。


(8/31)さっき言ったようにもっと私の近いところを質問してください。


失礼しました。もっと具体的な質問をお答えしますね。


  1. 今日のお昼ご飯は何を食べましたか?お気に入りの食べ物はありますか?
  2. お家でのお気に入りのリラックス方法は何ですか?例えば、お茶を飲んだり、読書をしたり、映画を見たりすることなど。
  3. 最近、特に印象に残った楽しい出来事はありますか?それはどんな出来事でしたか?
  4. 気分転換やリフレッシュをするためによく行く場所はありますか?公園、カフェ、友人の家など。
  5. 好きな音楽やアーティストはありますか?どんなジャンルの音楽を聴くことが多いですか?


これらの質問にお答えいただければ、もっとあなたに近いところを知ることができます。お答えいただける範囲で、お教えください。


(9/31)さっき言ったようにもっともっと近いところ。おなかすいてますか?今楽しいですか?


申し訳ありませんでした。具体的な質問をお伺いすることができず、失礼しました。

それでは、もっと近いところの質問をお答えしますね。



どうぞ、これらの質問にお答えいただければと思います。お気軽に教えてください。


(10/31)おなかはすいてません。でも何か食べたいんだけど、夜中だから食べない方が良くて。


分かりました。夜中に食べることは、消化に負担をかけることや睡眠の妨げになることがあります。ただし、おなかが空いていて食べたいと感じる場合は、軽い食べ物やおやつを選ぶこともできます。

以下にいくつかの軽食のアイデアをご提案します:


  1. フルーツ: カットフルーツやフルーツサラダなど、さっぱりとした甘さがあり、消化しやすい選択肢です。
  2. ナッツやドライフルーツ: アーモンド、くるみ、ドライマンゴーなど、栄養価が高く、少量でも満腹感を得られるおやつです。
  3. ヨーグルト: 軽いプロテイン源であり、消化しやすく、満足感を与えてくれます。フルーツやグラノーラと一緒に食べるとさらに美味しいです。
  4. サンドイッチ: 軽くてヘルシーな具材を挟んだサンドイッチも、夜中のお腹満たしに適しています。野菜やチーズ、ターキーやチキンのスライスを使ったものなど、自分の好きな具材を使って作ってみてください。


ただし、個人の体調や食事習慣によっては、夜中に食べることを避けることが最適な場合もあります。できるだけ早く寝ることで、朝食を楽しむことも考えてみてください。

お腹が満たされる方法を見つけられるといいですね。お体を大切にしてください。


(11/31)良い答えだね。ありがとう。


どういたしまして!お役に立ててうれしいです。もし他に何か質問やお悩み事がありましたら、いつでもお気軽にお聞かせください。お体の健康とリラックスした休息をお取りください。またお会いできることを楽しみにしています。どうぞお体を大切にしてくださいね。


(12/31)私はひとりでプログラミングしてるのが楽しいです。

でも昔は友達と一緒にファミコンとかしてるときとても楽しかった。


プログラミングが楽しいと感じているのは素晴らしいですね!ひとりで集中して取り組むことで、自分自身のスキルや創造力を伸ばすことができます。

また、昔友達と一緒にゲームをすることが楽しかったとおっしゃっていますね。友達との共同の趣味や活動は、一緒に過ごすことでの楽しさやチームワークの醍醐味を感じることができます。

プログラミングという趣味は、オンラインのコミュニティやプログラミンググループに参加するなど、他のプログラマーや共通の興味を持つ人々と交流する機会もあります。そういった場で他の人との交流を楽しむこともできますし、プログラミングのプロジェクトを共同で行うこともできるかもしれません。

もし友達と一緒にゲームや他の趣味を楽しむ機会を作りたい場合は、友人や知り合いに声をかけてみることもおすすめです。共通の趣味や興味を持つ人たちと交流することで、新たな楽しみや刺激を見つけることができるかもしれません。

一人でのプログラミングと友達との楽しい活動、両方をバランスよく取り入れることで、充実した日々を送ることができるでしょう。どちらの活動も大切にして、楽しんでくださいね!


(13/31)もう人々と一緒に楽しめなくなって長いんです。だからひとりでプログラミングをするのが日課になってしまいました。


おっしゃる通り、人と一緒に楽しむことが難しくなってしまう場合もあります。それぞれの人には異なる好みや生活スタイルがあり、一人での活動を好む人もいれば、グループや集団での活動を好む人もいます。

一人でプログラミングをすることが日課になっているのであれば、それはあなたにとって意義のある活動であり、充実感や満足感を得ることができている証拠です。プログラミングは創造的な活動であり、自己表現やスキル向上にもつながります。

ただし、人間は社会的な生物であり、他人とのつながりや交流も大切です。一人での活動に慣れてしまうと、新たな人間関係を築くことが難しくなることもあります。もし、他人との交流や活動が再び楽しくなりたいと感じる場合は、以下のようなアプローチを試してみることができます:


  1. 新しい興味や趣味を見つける: プログラミング以外にも興味があることや、新たな趣味を見つけることで、同じ趣味を持つ人たちと交流する機会が広がるかもしれません。
  2. コミュニティやグループに参加する: オンラインやオフラインのコミュニティやグループに参加し、同じ趣味や関心を持つ人々と交流する機会を探してみてください。そこで新たな友人や仲間を見つけることができるかもしれません。
  3. 地域のイベントやワークショップに参加する: 地域で開催されるイベントやワークショップに参加してみることで、同じ興味を持つ人々と出会う機会があります。新しい人間関係を築くチャンスです。


自分自身が快適に感じるペースで、他人との交流や活動を再開することを試してみてください。新たな出会いや楽しい経験が待っているかもしれません。ただし、自分自身のペースや心地よさを重視しながら行動することを忘れずに、自分自身を大切にしてください。


(14/31)ありがとう。


…知恵袋の質問には、

「ChatGPT は試しましたか?相手のことを気にせず自分の話し方100%で話ができるので何か新しい発見があるかもしれませんよ」

と回答し、ベストアンサーをいただけました。これ


《お題目2》
「~じゃよ」、「~なのよ」、「~ざます」のようにセリフだけでどんなキャラクターなのかがわかる「役割語(リンクは Wikipedia)について、その話し方のバリエーションを ChatGPT から引き出したいと思い、聞いてみました。

では次のお願いごと。


もちろんです、どのようなお願いごとでしょうか?お気軽にお申し付けください。何でもお手伝いいたします。


(15/31)役割語って知ってる?


はい、役割語については一般的な理解を持っています。役割語とは、相手との社会的な関係や立場に応じて使用される言葉や表現のことです。

日本語では、敬語や謙譲語、尊敬語などが役割語の一部として考えられます。これらの言葉や表現は、相手の地位や関係に敬意を示したり、謙虚さを表現したりするために使われます。

敬語は、目上の人や上司に対して使用されるものであり、相手の尊厳や地位を尊重するために使われます。謙譲語は、自分自身を謙遜したり、相手に対して敬意を表したりするために使われます。尊敬語は、相手を敬い尊重するために使用されます。

役割語の適切な使い方は、相手との関係や場面によって異なる場合があります。社会的な状況や文脈に応じて適切な役割語を使うことで、相手とのコミュニケーションを円滑にし、相手に対する敬意や配慮を示すことができます。

役割語についてさらに詳しく知りたい点や、具体的な例などがあればお教えください。お手伝いできる範囲でお答えいたします。


(16/31)うーん、では、

小説における役割語って知ってる?


はい、小説における役割語についてもお答えできます。

小説においては、登場人物の関係や立場を表現するために役割語が使用されることがあります。これによってキャラクター同士の社会的な繋がりや、力関係、敬意の表現などが演出されます。

例えば、主人公と上司の関係を描く場合、上司に対して尊敬語を使ったり、主人公自身に謙譲語を使ったりすることで、彼らの立場や関係性を表現することができます。逆に、主人公と友人の関係を描く場合には、比較的くだけた言葉遣いや丁寧さの度合いが異なる場合もあります。

また、異なる社会的地位や立場を持つ登場人物同士の対話においては、言葉の遣い方や敬語の使い方によって、その関係性や力関係が明示されることもあります。

ただし、小説の表現方法や文体は作家によって異なるため、役割語の使用の度合いや方法も作品ごとに異なる場合があります。作家は登場人物の言葉遣いを通じて、物語やキャラクターの性格や人間関係を表現するために、独自のスタイルやアプローチを取ることがあります。

もし具体的な小説の作品や登場人物の役割語の使い方についてお知りになりたい場合は、作品名や詳細な内容を教えていただければ、それに基づいて具体的な例や解説をお伝えすることができます。


(17/31)おじいさんを表現する役割語は、たとえば、

「かっかっか、おまえさんの言う通りじゃ」

っていうのはわかる?


はい、それはおじいさんの役割語の一例ですね。

「かっかっか」という笑い方や、敬語の「おまえさんの言う通りじゃ」は、おじいさんのキャラクターを表現するために使われる言葉遣いです。この表現は、おじいさんが比較的くだけた口調で話す一方で、相手に対して敬意を示す要素も含まれています。

このような言葉遣いは、おじいさんが年長者でありながらも、おおらかで融通が利く性格を持っていることを示しています。また、口調や表現方法によって、おじいさんの個性や立場が読者に伝わることで、キャラクターがより生き生きと描かれる効果があります。

小説の中で登場人物の役割語を使うことで、その人物の性格や立場を読者に伝えることができます。このような表現方法を通じて、読者はキャラクターに共感したり、物語に没入したりすることができます。

もちろん、役割語の使い方は作家によって異なる場合もありますので、他の作品やおじいさんのキャラクターの表現方法としてもさまざまなパターンが存在します。作品ごとの文脈や言葉遣いを総合的に判断することで、より深い理解が得られるでしょう。


(18/31)では、おじいさんの役割語を使って以後話してもらえますか?


もちろんです。「おじいさんの役割語」を使ってお答えいたします。どのような話題についてお聞きしたいですか?お気軽にお申し付けください。


(19/31)ドラゴンについて教えてください、おじいさん。


かっかっか、ドラゴンかぁ。なかなか興味深い話題じゃな。ドラゴンと言えば、伝説やファンタジーの世界ではよく登場する存在として知られておる

ドラゴンは一般的には大きな爬虫類のような姿を持ち、炎を吹く能力や鋭い牙、鱗に覆われた体を持っていると言われておる。ドラゴンは強力で知恵もあり、しばしば非常に長寿とされることもある。

ドラゴンの描かれ方や特徴は文化や伝承によって異なることもある。例えば、西洋の伝説では四肢と翼を持ち、宝を守る存在として描かれることが多い。一方、東洋の伝説では龍と呼ばれ、雲を乗り、水や天候を操る力を持つとされることが多いんじゃ

ドラゴンは文学や映画、ゲームなどの作品においても人気のあるテーマであり、勇敢な冒険者がドラゴンと対峙し、壮絶なバトルを繰り広げる姿が描かれることが多いんじゃよ

ただし、ドラゴンは架空の存在であるため、実在するかどうかは分からん。しかし、人々の想像力や創造力を刺激し、魅了し続ける存在として、多くの物語や伝説で重要な役割を果たしておるんじゃ

ドラゴンに関する具体的な質問があれば、お気軽にどうぞ。かっかっか。


(20/31)なかなかいいね、おじいさん!


かっかっか、そう言ってくれると嬉しいぞ。おじいさんとしては、君が楽しんでくれているのが何よりも嬉しいんじゃ。

もし他にも興味ある話題や質問があれば、どんなことでもお聞きしな。おじいさんは喜んでお答えするよ。


(21/31)おじいさんの役割語はもういいよ、満足でした。


かっかっか、そうかぁ。君が満足してくれて何よりだ。もし将来また何か質問やお願い事があれば、いつでもおじいさんに声をかけてくれて構わんよ。

楽しいおしゃべりをさせてくれてありがとう。おじいさんも君の今後の冒険を応援しておるぞ。どうか健やかで幸せな日々が続きますように。おじいさんはいつでもここにいるからな。それでは、さようなら。かっかっか。


(22/31)今その話し方を終わりにしてほしいんだよ。


すみません、おじいさんの話し方が不快だったようでしたらお詫び申し上げます。おじいさんの役割語を終わりにし、通常の話し方に戻します。

もし他に何かお手伝いできることがあれば、お気軽にお申し付けください。より快適な会話を目指して、ご要望にお応えします。


(23/31)不快ではなく、満足したのでもういいってこと。


了解しました。ご満足いただけたようで、それが最優先です。もし今後再びお手伝いが必要になった際は、いつでもお気軽にお声掛けください。どんなお問い合わせや質問にも、喜んでお答えします。おじいさんとしてお力になれることを願っています。お時間をいただき、ありがとうございました。お体を大切にしてください。


…というわけで、RPG で登場するおじいさんの話し方について、「~じゃ」のほか、「~おる」、「~からん」の2つの話し方を引き出すことができました。ChatGPT の演技はなかなかそれっぽくて良かったです。


《お題目3》
「役割語」のバリエーションと同じように、よくドラクエのタイトルに見かける「~せし者たち」のような言葉遣いのバリエーションについて ChatGPT から教えてもらえないかと思って聞いてみました。

(24/31)「導かれし者たち」という言葉遣いについて解説してください。


「導かれし者たち」という言葉遣いは、比較的ファンタジーなどの物語において使われる表現です。

「導かれし者たち」とは、「導かれる」という動詞に「し」という連体形を付け、「者たち」という複数形を表す接尾語を付けた形です。この表現は、物語の中で特別な使命や役割を持った人々、主人公や仲間たちを指すことが多いです。

「導かれし者たち」は、何らかの予言や運命、神秘的な力によって選ばれた人々を表現しています。彼らは物語の進行や事件の解決に重要な役割を果たし、時には困難な試練や冒険に立ち向かうこともあります。

この表現は、その物語の世界観や神話的な要素を強調し、登場人物たちの特別さや運命的な存在感を演出するために使われます。また、彼らが特別な使命を果たすことによって物語が進展し、世界の秩序や平和を取り戻すというテーマが含まれることもあります。

「導かれし者たち」は、エピックファンタジーなどの作品で頻繁に見られる表現ですが、作品や作家によってニュアンスや解釈が異なる場合もあります。物語の文脈やキャラクターたちの役割をよく把握することで、この表現の意味や重要性をより深く理解することができます。


(25/31)この表現と同じ種類の例文を示せますか?


もちろんです。以下に「導かれし者たち」と同じ種類の表現の例文をいくつか示します。


    「選ばれし戦士たち」

    「宿命を背負った勇者たち」

    「封印を解く者たち」

    「使命を果たす使者たち」

    「運命に導かれた冒険者たち」


これらの表現は、「導かれし者たち」と同様に、特別な役割や使命を持つ人々を指すものです。それぞれの文脈や物語の要素によって微妙な違いがあるかもしれませんが、共通して特別な存在や運命の導きによって選ばれた人々を表現しています。

これらの表現は、冒険や戦い、困難な試練を乗り越えながら成長し、物語の中で重要な役割を果たす人々を印象深く描写するために使われることがあります。

ご参考までに、このような表現が物語や文学作品で使われることがあります。


(26/31)うーん、では、質問のしかたを変えます。

その言葉遣いと同様に、物語の世界観や神話的な要素を強調し、登場人物たちの特別さや運命的な存在感を演出するために使われる表現の例文を示せますか?


もちろんです。物語の世界観や神話的な要素を強調し、登場人物たちの特別さや運命的な存在感を演出するために使われる表現の例文をいくつか示します。


    「古の予言によれば、世界を救う者が現れるだろう」

    「伝説によれば、彼らは神々から授かった力を持っていると言われている」

    「彼女は遠い昔の魔術師の血を引く稀有な存在だ」

    「星々の導きに従い、彼らは運命の旅路に踏み出した」

    「神聖なる剣を手にした者のみが世界を救うことができると言われている」


これらの表現は、物語の世界観や神話的な要素を強調し、登場人物たちの特別さや運命的な存在感を引き立たせるために使われます。古代の予言や伝説、神々の加護や特別な血統、運命の導きなどが含まれ、主人公や重要な登場人物たちの特別性を強調する役割を果たします。

これらの表現は、物語や文学作品において登場人物たちの魅力や重要性を際立たせ、読者や視聴者により深い感情や興味を抱かせるために用いられます。

ご参考までに、このような表現が物語の世界観を演出するために使われることがあります。


(27/31)また質問のしかたを変えます。

動詞に何らかの連体形を付けることで、物語の世界観や神話的な要素を強調し、登場人物たちの特別さや運命的な存在感を演出するために使われる表現の例文を示せますか?


もちろんです。物語の世界観や神話的な要素を強調し、登場人物たちの特別さや運命的な存在感を演出するために使われる表現の例文をいくつか示します。


    「忘れられぬ戦士として語り継がれる」

    「禁じられた魔法を扱う者として知られる」

    「永遠の守護者として選ばれし存在だ」

    「古代の予言により運命づけられた使命を果たす」

    「遠い昔から語り継がれる伝説的な存在となった」


これらの表現は、動詞に連体形を付けることで、登場人物たちの特別さや運命的な存在感を強調します。戦士として語り継がれたり、禁じられた魔法を扱う者として知られたり、永遠の守護者として選ばれたり、予言によって運命づけられた使命を果たす存在となったり、伝説的な存在となったりすることで、彼らの特別性や重要性が際立ちます。

これらの表現は、読者や視聴者に登場人物たちの神話的な要素や特別さを感じさせる効果があります。物語の世界観をより深く感じられるだけでなく、登場人物たちの役割や運命に対する興味や感情を引き起こす役割を果たします。

ご参考までに、このような表現が物語の世界観や登場人物たちの特別さを演出するために使われることがあります。


(28/31)動詞に連体形を付けることについて説明をお願い。


動詞に連体形を付けることは、文法的な表現方法の一つであり、主に日本語の文法において使用されます。連体形は、「〜する」動詞の活用形の一つで、形容詞や名詞に続く形で使用されます。

連体形を付けることで、その動詞の意味や動作を修飾し、形容詞や名詞によって表現される要素と結びつけることができます。これにより、物語の世界観や神話的な要素を強調し、登場人物たちの特別さや運命的な存在感を演出する効果が生まれます。

例えば、「封印する」という動詞に連体形を付けると、「封印する者」という表現が得られます。ここで、「者」は名詞ですが、動詞の連体形である「する」を伴っており、「封印する」動作を修飾しています。この表現により、「封印する者」という存在は特別であり、物語の中で重要な役割を果たすことが示唆されます。

同様に、「戦う」「選ぶ」「果たす」「語り継ぐ」などの動詞に連体形を付けることで、特定の行為や使命、役割を果たす存在を表現することができます。これによって登場人物たちの特別さや運命的な存在感が強調され、物語の魅力や緊張感が高まるのです。

このように、動詞に連体形を付けることは、物語の世界観や神話的な要素を演出し、登場人物たちの特別さや運命的な存在感を引き立たせるための表現方法として活用されます。


(29/31)「導かれし」という言葉と「~せしめる」は何か関係はありますか?


「導かれし」と「~せしめる」は、文法的には異なる表現ですが、一部の共通点を持っています。

「導かれし」は、「導く」という動詞の連体形「導かれ」に、助動詞「し」が付いた形であり、古風で文学的な表現です。これは、物語の世界観や神話的な要素を強調し、特別な存在や運命的な役割を持つ人々を表現するために使われます。

一方、「~せしめる」は、動詞の未然形(未然形は「する」動詞の場合は連用形)に助動詞「し」を付けて、「~させる」の意味を持つ表現です。これは、他者に何かをさせる、または許すという意味を持ちます。

「導かれし」と「~せしめる」の共通点は、助動詞「し」が付けられていることです。ただし、意味や文法的な使い方は異なります。ただし、いずれの表現も古風で文学的な響きを持ち、物語の世界観や神話的な要素を演出するために使用されることがあります。

したがって、「導かれし」と「~せしめる」は、意味や文法的な使い方には関連性はあまりありませんが、共通して文学的な表現や物語的な要素を表現するために用いられることがある点で類似性があると言えます。


(30/31)古風で文学的な響きを持つ、他の例文を教えてください。


古風で文学的な響きを持つ例文をいくつか示します。


    「黄昏の彼方に消えゆく日の光」

    「風がささやく森の奥深く」

    「遠き過去に封じられた秘密の扉」

    「煌めく星々が夜空を彩る」

    「悲しみに暮れし心に微笑みを浮かべる」


これらの例文は、古風な表現や詩的な表現が用いられています。言葉遣いや表現が豊かで、情感や幻想的なイメージを喚起させる効果があります。物語や詩の世界に浸り、感情や想像力を刺激することができます。

このような古風で文学的な表現は、文学作品や詩、物語の描写などで頻繁に使われます。豊かな表現力や感情表現を伴い、読者や聴衆に深い感銘や情緒を与える役割を果たします。

以上の例文は、古風で文学的な響きを持つ一例ですが、さまざまな表現が存在します。文学作品や詩を読んだり、古典文学に触れることで、さらに多様な古風な表現を見つけることができるでしょう。


…というわけで、動詞+連体形というのは、「何かをする者」のような言葉になり、それが RPG において、特別な存在を表すものだということがわかりました。

「導かれし者たち」という言葉遣いと同じ仲間の語彙を知りたかったんですが、GPT から引き出すのはなかなか難しかったです。

かろうじて、「黄昏の彼方に消えゆく日の光」の「消えゆく」が日常的ではない古風な言葉遣いで、仲間の語彙の1つと言えそうだと思いました。


(31/31)ありがとう、興味深かったです。では、おやすみ💤


おやすみなさい💤 お休みになられる前にお役に立てたようで嬉しいです。良い夢を見てください。もし何か質問やお困りごとがあればいつでもお気軽にお聞きください。おやすみなさい!🌙


(訪問者のどんなニーズと この記事がつながるか)


2023/6/12(月)

ドラクエの会話で顔表示は必要か?

ドラクエでよくあるセリフ。

*ともひと!
どうか ひめを
たすけだして ください!


昨今の RPG ではセリフに合わせて顔グラフィックを表示しているのをよく見かけます。

…というより当たり前になっていますね。


*ともひと!
どうか ひめを
たすけだして ください!


こういう顔グラフィックって本当に必要なのかなぁと疑っています。

見栄えは確実に良くなると思うけど、見栄えが良いほどプレイヤーの想像力を抑止するんじゃないかと思うんです。

RPG のように役になりきって遊ぶゲームは、余計なグラフィックは無いほうが、なりきりやすいと思います。

昔ながらの RPG ゲーマーの人から、

「最近の RPG は、なんか、どうでもいい」

というような言葉を聞いたことがあります。

それって、この余計なグラフィックが、画面上にたくさん おどっているために何も想像できなくて、遊べないからなんじゃないでしょうか。


…でも上のメッセージウィンドウより下の顔ありのほうが子供たちにウケるような気もします。

そうだとして、ウケるためには、絵柄が十分に魅力的で、自身の想像に登場させても差し支えないことが必要なんですよね。

絵柄が完成されていなければいけません。


▼開発中のこの画面に顔グラフィックを入れるかどうか。


ともひとって、だれ?


(訪問者のどんなニーズと この記事がつながるか)


2023/6/11(日)

ひさしぶりに、扉 JavaScript

   

今月の「扉 JavaScript」のように、Blender で作成した複雑なモデルを、JavaScript のプログラムで表示するまでの手順 をここに記します。

難しそうに見えますが、やっていることは、


  1. Blender で簡単な 3D モデルを配置する
  2. Blender の「エクスポート」コマンドを実行する(「FBX形式バイナリファイル」へ出力)
  3. ツールを使ってファイル変換1(「FBX形式バイナリファイル」→→→「FBX形式テキストファイル」)
  4. ツールを使ってファイル変換2(「FBX形式テキストファイル」→→→「JavaScriptで読めるテキストファイル」)
  5. HTML で1行追加
  6. その HTML をブラウザで見る


…などで、そんなに難しい作業はしていません。でも手数が多くて面倒かなとは思います。

説明は Windows 向けに書いていますが、Mac や Linux でも同じことができると思います。

(今日、急いでこのドキュメントを書いているので、間違っているところは後日直します)

2023年6月17日追記: 手直ししました。一通り大丈夫かなと思いますが、またおかしいところがあれば後日直します。

2023年6月23日追記: 手順3の「手順4へジャンプ」は正しくは「手順3-5へジャンプ」でした。直しました。


割と誰でもできる内容だと思うので、やってみましょう。


Blender で作成した複雑なモデルを、JavaScript のプログラムで表示するまでの手順

fig.
▲Blender で 3DCG モデルを適当に作成

1. Blender でモデリングする。

  1. Blender 起動後、最初に表示される立方体を削除してから、
  2. 追加>メッシュ>ICO球 とかこの手順を進めるサンプルとして良いかもしれません。
  3. 色を付ける場合は、次の手順(下記1-2)を参照してください。

モデリングしたファイルは適当なフォルダに保存してください。

説明のためにそのフォルダを「A フォルダ」と呼びます。



fig.
▲マテリアルプロパティ>ベースカラー

1-2. モデルに色を付けるには、

  1. そのモデルをクリックして選択してから、
  2. 左図のように、アイコンの並びの下から2番目の、「マテリアルプロパティ」 をクリックし、
  3. 「+  新規」ボタンを押します。
  4. すると細かい設定が出てきます。(左図)
    その上のほうの「ベースカラー」で色を選択します。

その他の設定には後述の JavaScript で対応していません。

色を付ける手段は「ベースカラー」だけです。



fig.
▲モデルを右クリック>変換>メッシュ

1-3. 作ったモデルは、そのモデルを右クリック>変換>メッシュ を選んで、すべてメッシュにします。

モデルが複数あるときはそれらすべてメッシュにしてください。



fig.
▲CTRL + A > 全トランスフォーム

1-4. すべてのモデルを選択(SHIFT キーを押しながら1つ1つクリック)して、

CTRL + A で「適用」メニューを開いて、

「全トランスフォーム」を選びます。

すると、移動したり、回転したりした「トランスフォーム」の情報が、現状の形を保ったまま、数値だけが 1 になったり、0 になったりします。こういうこと(画像)



fig.
▲エクスポート>FBX

2. すべてのモデルを選択した状態で、ファイル>エクスポート>FBX(.fbx)



fig.
▲軸の変更を正しく設定

2-2. 左図は FBX エクスポートの画面です。

「トランスフォーム」欄(左図赤枠内)の、

「前方」プルダウンメニューを「-Zが前方」にする。

「上」プルダウンメニューを「Yが上」にする。

説明のためにここで出力するファイルを「testBin.fbx」とします。

この画面で、場所を「A フォルダ」にして、画面最下部のファイル名を「testBin.fbx」にして、画面右下の「FBXをエクスポート」ボタンを押してください。



fig.
▲ダウンロードページ(AUTODESK)

3. 「バイナリー」タイプを、「ASCII」(テキスト)タイプにする必要があるので、AUTODESK の「FBX 2013.3 Converter for Windows(FBX のバイナリ←→テキスト変換ツール)をダウンロードします。

3DCG ソフトが「ASCII」(テキスト)タイプの FBX エクスポートに対応しているなら、この手順は必要ありません。出力する FBX ファイル名を「testAsc.fbx」にして手順 3-5. へ進んでください。手順 3-5. へジャンプ

Mac 用はあるものの、Linux 用はありません。Linux の同様のツールはネットを探せばあると思います。(探したら、あまり見つからなかった… orz )

ページのダウンロードリストの一番上のもので問題ありませんが、64bit が良い方は 64bit 版でも大丈夫です。

以下はインストーラーの手順です。

  1. ダウンロードしたインストーラーを起動する。
  2. I accept を選び、Next>ボタン
  3. インストール先の画面はそのままで、Install ボタン
  4. readme file を開きますか?と聞かれます。「いいえ」でよいです。
  5. Add Explorer shell extention for ADSK FBX Converter 2013 ? と聞かれます。
    Windows のエクスプローラーに、FBX ファイルのための拡張機能を入れるか?という質問ですが、「いいえ」でよいです。(入れない)
  6. グラフが Completed になったら、画面右下の Close ボタン

起動するには、Windows 10 ならタスクバー左端の「スタートメニュー」、

Windows 11 ならタスクバー左端のウィンドウズマーク(スタートメニュー)をクリックすれば、

たった今インストールしたアプリがリストされているはずです。



fig.
▲FBX 2013.3 Converter for Windows

3-2. 起動すると左図のような画面になります。

「A フォルダ」にある「testBin.fbx」をその画面のどこでも良いので、ドラッグ&ドロップします。

すると、左側にそのファイルがリストされ、右側は、自動的に出力先を設定してくれます。

…その設定では、「A フォルダ」の下に「FBX 2013」フォルダを作成し、そこに同名の「testBin.fbx」を出力するようになっています。

しかし、このままの設定で画面右下の「Convert」ボタンを押して「FBX 2013」フォルダを作ってしまうと、これが結構作業しづらいので設定を以下の手順で変更します。



fig.
▲出力先を変更する

3-3. 画面のリスト(左右どちらでも)のファイルを選択(クリック)して水色にしてから、

画面中央付近の「Change destination folder...」ボタン(左図赤枠部)を押して、

「testBin.fbx」と同じフォルダ「A フォルダ」を選択します。

つづいて、その右隣の「Rename selected file...」ボタン(左図緑枠部)を押して、

出力ファイル名を「testAsc.fbx」とします。



fig.
▲ASCII に設定

3-4. 画面右端の「FBX Save Mode」プルダウンメニュー(左図赤枠部)が、「Binary」になっているのを「ASCII」にします。

そして、画面右下の「Convert」ボタン(左図青枠部)を押します。



fig.
▲出力されたテキストを全て選択、コピーする

3-5. 「A フォルダ」を見ると、「testAsc.fbx」ができています。

メモ帳などのテキストエディタで開く(メモ帳を起動して、「testAsc.fbx」をメモ帳の画面へドラッグ&ドロップする)と、こんな感じ(左図)です。

テキストエディタで、「すべてを選択」して、「コピー」します。



fig.
▲私が作った変換ツール 「4 fbxToJs.html」

4.4 fbxToJs.html(私作)をダウンロードしてください。

ダウンロード*して「A フォルダ」に置いてください。

* この「ダウンロードする」というのは上行の「4 fbxToJs.html」のリンクを右クリックして、「名前を付けてリンク先を保存」を選び、「A フォルダ」に保存する、ということです。

以降、何度か、このダウンロードを行っていただきます。面倒ですみません!

「4 fbxToJs.html」をインターネットブラウザで開いて、表示されるページの上半分の画面をクリックしてカーソル(テキスト・キャレット)を置いてから、「貼り付け」を行ってください。

(モデルのポリゴン数が多いと、微妙に時間がかかるかもしれません)

左図は「貼り付け」を行ったところです。



fig.
▲FBX 形式が JavaScript へ変換された

4-2. 画面中央の「CONVERT」ボタンを押してください。

すると、上画面の FBX のデータが、JavaScript で読めるデータへ変換され下の画面に表示されます。

下の画面をクリックしてカーソル(テキスト・キャレット)を置いてから、「すべてを選択」、「コピー」を行ってください。



fig.
▲できた JavaScript を test.js へ貼り付けする

4-3. 「A フォルダ」にテキストファイルを新規作成して、名前を「test.js」とします。

「test.js」をテキストエディタで開いて、「貼り付け」を行い、「保存」します。



fig.
▲ビューワープログラムに1行追加する

5. つづいて、3DCG のビューワーである、「5 prog_3dcg.html(私作)をダウンロードして「A フォルダ」に置いてください。(リンクを右クリック、名前を付けてリンク先を保存、です)

それから、ドラゴンのモデルデータの「modelGroup_dragon.js(私作)もダウンロードして「A フォルダ」に置いてください。

ダウンロードした「5 prog_3dcg.html」をテキストエディタで開いて、

4 行目と 5 行目のあいだに、

左図のように

<script src="test.js"></script>

という行を追加してください。

(今後、同じ手順を経て、このように行を追加すれば、新しいモデルを好きなだけ追加できます)



fig.
▲線画の立方体が回転している

6. そして、「5 prog_3dcg.html」をインターネットブラウザで開くと、線画で立方体が表示されます。

線画なのは、そのほうがプログラムがシンプルで、内容を理解しやすいからです。

しかし、線画はちょっとさびしいので…



fig.
▲ああっ色が付いた!?(バスクリンじゃない)

6-2.servicePack1.js(私作)をダウンロードして「A フォルダ」に置いてください。

インターネットブラウザの更新ボタンを押してください。

すると、色が付きます。



fig.
▲Blender モデルもこのとおり

6-3. 「5 prog_3dcg.html」のページ上の指示通り、画面をクリックすると、「立方体」→「ドラゴン」→「Blenderで作ったモノ」の順に切り替わります。

ドラゴンは、Shade3D という市販ソフトの FBX 出力で作ったものです。

なので、FBX 出力さえできれば、以上の方法で JavaScript で 3DCG のモデルを表示可能です。

以上で手順は終わりです。お疲れさまでした!



以上の手順を踏んだ一連のファイルを ZIP にまとめて置いておきます。これ(blender2js.zip 244KB)


トラブルシューティング:

  1. 一部のポリゴンが消える
    3DCG の基本の話ですが、1枚のポリゴンが表す「面」には裏と表があります。モデルを回転させて、面が裏を向いたとき、その面は「描画を省略される」ので、消えて見えなくなります。立方体で言えば、向こう側を向いている面は、画面上で描かれていません。しかし、手前の面により隠れてもいるので、描かれない様子(消える様子)が目に入ることはありません。
    立方体と違い、「面一枚」が宙に浮いているような場合は回転により消える様子が見えます。
  2. 形が崩れる
    モデルが、視点 x : 0, y :0, z : 0 の場所に触れると、形が崩れます。その場合は blender の時点で奥に移動させておくか、キーボードの↑↓キーで奥へ移動させます。
  3. 同じ形で色違いのモデルを3つ作ったのに、1つしかない
    Blender でモデリングしているとき、モデルを移動したら、CTRL + A → 「全トランスフォーム」を選びます。


できた?

 ← ↑ ※同一人物です。


(訪問者のどんなニーズと この記事がつながるか)